アフリカに来て17年経ちます。まだまだ困っている貧しい地域がたくさんあります。最初に出会ったスタッフは一生懸命に支援活動を手伝ってくれています。こちらの地域でも豚や鶏など頑張っています。
2019年11月30日土曜日
2019年11月29日金曜日
おかげさまで今日もみんな元気にしております
😊今日は朝少し降りましたが午後から良く晴れております💛
チルドレン・ホープでは様々な理由から生活が困難で教育を受けられない子供たちに教育支援を行い、日常的に不足している物資などをお配りしております。両親が亡くなった子供や片親になってしまった子供、そして病気で苦しんでいる子供などたくさんおります。未来を明るく楽しく生きて頂くために長年サポートを続けてまいりました。現在は支援を受けた子供が立派な大人になり活躍をしております。まだまだ貧しい地域がたくさんありますので、スタッフとともに支援活動を続けて行きます。あたたかな真心のご支援をいつも感謝しております。
2019年11月28日木曜日
学校が終わった子供たちへ~!!
子供たちの学校がお休みに入ります!!
お休み中はお食事が大変になります。チルドレン・ホープの各地域の子供たちへお届けしております。http://childrenhope-ug.com/children2012.html
里親支援ナントンゴちゃん、ワスワ君、ナスブガちゃん、ニニちゃんなど~
チルドレン・ホープでは様々な事情から教育を受けられない子供たちへ里親支援を行っています。今年も一年たくさんの子供たちが教育を受けることができました。いつも、本当に感謝しています。http://childrenhope-ug.com/children2012.html
2019年11月27日水曜日
本日も再び物資をお配り致します!!チルドレン・ホープの子供たちは元気です☆
再び物資を配りに行きますね~!!
今年は雨が多く畑や施設の被害が大きかったです。毎日のように物資をお届けしました…現在やっとトウモロコシや豆など収穫できそうです🙋チルドレン・ホープの支援している地域はたくさんあるので、まだまだ物資をお届けしますねー
💖いつもみんなの喜ぶ笑顔が嬉しいです💖
あたたかなサポートを感謝をしております。
2019年11月24日日曜日
首都カンパラの子供たちがウガンダセンターへ!!
チルドレン・ホープが一番最初に事務所を構えたのは首都カンパラのマッキンディという所でしたがその子供たちです。みんな母親はおりますが生活が困難で一緒に暮らすことは出来ません。たくさんの問題を抱えながら何とか生活をしている状況です…。村長さんは何度となく内戦・クーデターを乗り越えて生きてきました。それはそれは地獄のような日々でひどい目にあった…と話して、とにかく平和が一番…。外を歩けることは幸せ、教育を受けられることは幸せ、食事をとることができるなんて本当に幸せ、何気ない日常の全てを幸せと感じるそうです。
こんな小さな子がたくさん(シングルマザーさん&子供たち200名以上と暮らしています)で大変ではないですか?とお聞きすると、いやとても素晴らしい毎日だよ、といつも優しい答えが返ってきます(*'▽')現在試験中で大変な中時間を作って訪問してくれました。本当に嬉しく思いました。引き続きカンパラへ物資をお届け致します!!
2019年11月20日水曜日
チルドレン・ホープでは武道を教えています!
チルドレン・ホープではどんな境遇にあっても強くたくましく生きてほしいと武道の指導を続けております。おかげさまで武道館・多目的ホールプロジェクトも完成し毎日朝から晩まで貧しく弱い立場の方々と使用させていただいております。
ウガンダセンター長は極真カラテの黒帯ですが治安の悪い地域を支援するためにはセルフディフェンスが必要だと考えて日頃よりカラテ、柔術、その他の稽古や指導を続けております。
この度極真カラテ世界大会が11月日本で開催されますがチルドレン・ホープのカラテの生徒がウガンダ代表として参加させていただきます!アフリカにて苦節17年血と涙と汗の結晶ですね(*^^)vこの先もウガンダの貧しく弱い立場の方々の希望となってまじめに取り組み続けてほしいと思います!!
ウガンダセンター長は極真カラテの黒帯ですが治安の悪い地域を支援するためにはセルフディフェンスが必要だと考えて日頃よりカラテ、柔術、その他の稽古や指導を続けております。
この度極真カラテ世界大会が11月日本で開催されますがチルドレン・ホープのカラテの生徒がウガンダ代表として参加させていただきます!アフリカにて苦節17年血と涙と汗の結晶ですね(*^^)vこの先もウガンダの貧しく弱い立場の方々の希望となってまじめに取り組み続けてほしいと思います!!
2019年11月19日火曜日
暴風雨でした…
昨日の雨は風もひどくチルドレン・ホープのバナナがたくさん倒れて悲しい思いをしております😱毎年この季節には暴風雨で木が倒れ車がつぶされた、木が倒れてきて塀が壊れた、などのニュースを見るのですが最近はだいぶ計画的に大木の手入れするようになっているようでニュースも静かでした。しかし、地方のスタッフの木が無茶苦茶になってしまいました…先月まで(9,10月)の見たことのない大雨で畑が荒れて気を取り直して植えた種や苗がやっと無事に出てきてよかったね~なんて話をしていた矢先にこれだったのでショックです…家畜は無事だったのでよしとしなければなりませんね😳

そんなこんなで昨日食料や日用品、お薬、衣類、などを購入…子供たちへお渡ししました!!ウガンダの穴ぼこだらけの道は大雨で大渋滞!!スタッフはウガンダセンターまでたどり着けず本日ミーティングとなりました。
ありがとうございます!!
2019年11月16日土曜日
自立をしたスタッフが土地を購入しました2017年
皆様のお陰で、
シングルマザーさんは段々と自立しています。
お店を初めたり、養豚、養鶏、畑、学校など
夢は現実となり各地へ広がりをみせています。
今回は、土地を購入し畑を始める等自立したシングルマザーさんの近況です。
彼女は真面目に貯金して1エーカの土地を購入。
土地はチルドレン・ホープのウガンダセンターがある場所からマタツで30分位のところです。
引っ越しもいいけれど、まずはトイレがないと駄目じゃない、ということで、
簡易トイレを設置しました。
これからもレンガ一個一個積み上げる気持ちで
少しずつ進んでいきます~2017年7月6日
シングルマザーさんは段々と自立しています。
お店を初めたり、養豚、養鶏、畑、学校など
夢は現実となり各地へ広がりをみせています。
今回は、土地を購入し畑を始める等自立したシングルマザーさんの近況です。
彼女は真面目に貯金して1エーカの土地を購入。
土地はチルドレン・ホープのウガンダセンターがある場所からマタツで30分位のところです。
引っ越しもいいけれど、まずはトイレがないと駄目じゃない、ということで、
簡易トイレを設置しました。
これからもレンガ一個一個積み上げる気持ちで
少しずつ進んでいきます~2017年7月6日
カチリやメンゴのみなさんへお届けしております!!
今日はカチリのみなさん、メンゴの村長さんが面倒を見ている身体の弱いご婦人や貧しい孤児へお砂糖や、お米、調味料、パンなどお届けしております。http://childrenhope-ug.com/new/2012u.html
2019年11月14日木曜日
2019年11月13日水曜日
学校のない地域へ支援をしています!!
2019年11月12日火曜日
チルドレン・ホープのシングルマザーさんや子供たち
おかげさまで、活動地域が年々広がり本当にありがたく思います。最初に仲良くなったシングルマザーさんや子供たちが今では重要なスタッフです!!
現在支援する地域はマッキンディ、ルクリ、ルワフ、メンゴ、ガング、ナンサナ、カチリ、マサカ、イガンガなどでスタッフが活動中です☆
日本ではアフリカの子供たちへ衣類を集めて送り、募金活動、バザーなどに取り組んでおりました。アフリカに来てからは物資の配布、教育支援、学校&トイレ建設、雨水用のタンク設置、浄水器贈呈、セルフディフェンスのための武道指導など早20年に近くなりました。少しずつですがシングルマザーさんや子供たちの人生が良くなっているのを見て皆様に感謝をする毎日です。
本当に本当にありがとうございます💨💨💨
現在支援する地域はマッキンディ、ルクリ、ルワフ、メンゴ、ガング、ナンサナ、カチリ、マサカ、イガンガなどでスタッフが活動中です☆
日本ではアフリカの子供たちへ衣類を集めて送り、募金活動、バザーなどに取り組んでおりました。アフリカに来てからは物資の配布、教育支援、学校&トイレ建設、雨水用のタンク設置、浄水器贈呈、セルフディフェンスのための武道指導など早20年に近くなりました。少しずつですがシングルマザーさんや子供たちの人生が良くなっているのを見て皆様に感謝をする毎日です。
本当に本当にありがとうございます💨💨💨
2019年11月11日月曜日
2019年11月10日日曜日
日曜日はみんな楽しみにしている集まりの日です!!
ウガンダでは紛争・エイズ・父親失踪等の理由で多くの子供が孤児あるいは片親だけになっています。 親戚、施設に預けられている子供もいます。 現在まで約35名の子供たちを継続的に支援してきました。 新たに依頼が入り次第、このページで孤児のご紹介をいたしますのでよろしくお願いします!! |
2019年11月7日木曜日
2019年11月5日火曜日
楽しいお茶の時間
楽しいお茶の時間です。このような時間を過ごせるのもサポートを続けてくださる皆様のおかげです。本日も無事に過ごせたことを心から御礼申し上げます。本当にありがとうございます(*^^)v又明日も頑張ります‼
2019年11月4日月曜日
サラちゃん
スラム地域に暮らしていたサラちゃん。学校にあがる前に出会い、サラちゃんの夢は学校通うことだったので幼稚園から専門学校まで支援をさせて頂きました。最近サポーターさんからミシンを買って頂いたので喜んでいます。これからミシンの技術をもっともっと磨いて貧しい子供たちを助ける側に回りますね。と、笑顔で話してくれました。
アフリカにて活動を始めて17年目の嬉しい出来事でした。
2019年11月3日日曜日
支援する村の様子~教育支援など
チルドレン・ホープの支援している村の様子です。一見楽しそうに見えますね。しかし現実は色々あります。子供たちの夢はご飯を食べること、学校に通うこと、え?そんなこと?と小さなことのように感じますが現場では大変大きな問題です。まず今日ご飯を食べて学校に通う、それが出来たらとっても幸せです。
チルドレン・ホープのサポータさんは子供たちを応援をして下さいますので心から感謝をしております😄
登録:
投稿 (Atom)